香川わくわく子ども大学から追加のお知らせ
香川短期大学広報委員会です。前回のお知らせについて一部変更がございます。
香川短期大学が提供する「食品を顕微鏡観察しよう(食品の微細構造観察)」の対象を小学生にまで
拡大させていただきます。実施日が中学校の登校日と重なっていたことが判明し、中学生の申込みが
予想以上に少ないため、小学生にも理解できるように内容をよりわかりやすくして実施します。
夏休みの自由研究のテーマとしてご活用いただけたらと思います。
■開催校・場所
香川短期大学(綾歌郡宇多津町浜一番丁10番地)
■日時
2025年8月21日(木)10:00~12:00
■対象
香川県内の小学校に在籍する小学4~6年生
香川県内の中学校に在籍する中学1~3年生
■定員
親子10組 ※応募者多数の場合は抽選となります
■内容
光学顕微鏡は肉眼の約1,000倍の解像度があります。この解像度を使って牛乳を見ると、脂肪粒の振動(ブラウン運動)を観察することができます。
このほか、コウボ菌や葉緑体なども微細構造として観察します。
■申込締切
2025年8月8日(金)
■決定通知
2025年8月13日(水) ※応募者全員にメールで連絡します
■その他
香川短期大学内駐車場をご利用いただけます。
■本講座に関するお問い合わせ
香川短期大学
Tel:0877-49-8033(平日9:00~17:00)
コメント一覧
新しいコメントを投稿する返信はまだありません。
新しいコメントを投稿する