
NPO法人HA-HA-HA(津市)は、障がいのある子どもとその家族、地域の子どもたちに向けて、医療・教育・福祉の多職種が連携する包括的な支援を行う福祉系NPOです。児童発達支援や放課後等デイサービス、相談支援、保護者向けプログラム、支援者の育成などを通じて、乳幼児期から成人期までの継続的なサポートを提供しています。
津市のNPO法人HA-HA-HAが「みえの働き方改革推進企業」三つ星に認定
同法人は、三重県が推進する「みえの働き方改革推進企業」において、最高ランクである★★★(三つ星)に認定された。
【みえの働き方改革推進企業とは、三重県が実施する登録・表彰制度で、働き方改革やワーク・ライフ・バランスの推進に積極的に取り組む企業や団体を認定する制度】
子育て世代にやさしい手当と制度
子育て家庭への支援として、子どもの有無にかかわらず家庭をもつ職員に手当を支給。出産予定者には出産までの期間に出産手当が付与され、男女問わず育児休業が取得できる環境が整っている。こうした制度は、実際に多くの子育て世代の職員が在籍する同法人ならではの取り組みだ。
柔軟な働き方と健康支援も充実
家庭の事情に応じて柔軟な勤務ができるよう、子どもが3歳になるまでの育児時短勤務制度や、重い病気を抱える場合の通院に特別休暇を付与するなど、細やかな配慮がなされている。
さらにパート職員に対しても健康診断の受診に手当が支給され、がん検診など病気の早期発見につなげている点も特徴だ。
また、プライベートや家族との時間を大切にしてほしいという考えから、残業はほとんど発生しない。遠方からの通勤者には高速道路料金を全額補助する制度もあり、多様な通勤スタイルにも対応している。
理事長の大越さんは、職員の働きやすい環境づくりの重要性について触れ、「スタッフの生活が充実してこそ、仕事にもより前向きに取り組んでもらえる。家庭を大切にできる働き方を今後も支えていきたい」と話している。法人としても、職員一人ひとりのライフスタイルや家庭環境に配慮した制度づくりに取り組み、ワーク・ライフ・バランスの実現を積極的に後押ししていく方針だ。
📌 NPO法人HA-HA-HA
📎 https://npo-hahaha.jp/