・伊勢志摩地区 株式会社安藤塾

安藤塾

学習

チームワークを大切にする、やりがいある職場

 朝礼やエリア会議、定期ミーティングを通じて情報共有を徹底し、職場全体が一体感を持って働ける環境づくりに力を入れています。日々の業務は時間単位で役割が明確に分かれており、授業準備や事務作業も効率よく行える体制が整っています。
 一方で、職場の雰囲気は明るく活気があり、困ったことはすぐ相談できる関係性があります。全体会やチームビルディングなどを通じて信頼関係を築き、風通しの良い職場を目指しています。
 新人研修や模擬授業、社会人マナーに関するサポートも充実しており、教育現場未経験でも安心してスキルを身につけられるのも大きな魅力。「子どもの教育に関心がある方」「素直で向上心のある方」には、やりがいと成長が感じられる職場です。

安藤塾で働く魅力

どんな一日?

 出社は午後1時半。まずは朝礼で連絡事項を確認し、そのあと校舎ごとの情報共有を行います。
 その後は、保護者からの問い合わせ対応や、授業の準備、校舎内の清掃などを行いながら、夕方の授業に備えます。
 16時半からは授業スタート。子どもたち一人ひとりと向き合いながら、理解度に合わせて丁寧に指導します。
 授業が終わったら片付けと業務報告。22時半ごろに退勤する、やりがいのある一日です。

どんな一日?

どんな人が働いてる?

 明るくて、ちょっと面倒見がよくて、子どもが好き。そんな人たちが集まっています。みんな優しくて、困っていたら「大丈夫?」と声をかけてくれる雰囲気。年齢も経歴もいろいろだけど、「子どもを応援したい」という気持ちは共通です。

どんな人が働いてる?

チームワークは?

 毎日の朝礼や月1回の全体会で、情報をしっかり共有。「これ困っててさ…」とつぶやけば、「それならこうしたら?」とすぐアドバイスが返ってくる。校舎が違ってもみんなつながっていて、チームで動いてる感覚がある職場です。

 チームワークは?

教えるのって難しくない?

 最初は誰でも不安。でも、授業のやり方や社会人マナーまで、しっかり研修があります。模擬授業もあるから、いきなり「本番どうぞ」なんてことはありません。先輩たちもフォローしてくれるので、自然と自信がついていきます。

教えるのって難しくない?

仕事は大変?

 子どもと向き合う仕事だから、楽しいだけじゃなくて大変なこともある。でも、授業で「わかった!」って笑顔が見られたとき、「今日来てよかったな」って思えるんです。仲間と話す時間も多くて、ピリピリした空気とは無縁です。

仕事は大変?

長く働ける?

 「結婚しても、子どもができても、ここなら続けられる」そう思える職場です。産休・育休の取得実績もあって、長く働く先輩がたくさんいます。頑張りたい気持ちをちゃんと応援してくれる、そんな安心感がここにはあります。

長く働ける?