・中南勢地区

株式会社SK仮設

建設
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

はじめての足場の世界 SK仮設の仕事と考え方

https://sk-kasetsu.com/

SK仮設の仕事を紹介!

■ 建設現場の“スタート”を支える専門職
SK仮設の仕事は、建物を建てるための「第一歩」となる足場を組むことです。
工事が始まる前に足場を整えることで、現場の安全と効率を支えています。

■ 現場ごとに変化がある、飽きない仕事
足場の組み立ては、建物の形や周囲の状況によって毎回異なります。
毎日ちがう現場で、工夫や判断力を活かせる仕事です。

■ 仲間との連携が成果につながる
作業は一人ではなく、チームで行います。
現場では常に声をかけ合い、互いに支え合いながら仕事を進めていきます。

■ “つくる”という手応えを実感できる
目に見える形で足場が出来上がっていく過程は、自分の手で現場をつくっている実感につながります。
ものづくりが好きな人にぴったりの仕事です。

■ 現場経験がそのまま成長に直結
現場での経験がそのままスキルアップにつながり、自分の強みになります。
体を動かしながら、専門性を高めていける環境です。

■ 地域に根ざした安定した仕事
SK仮設は三重県松阪市を拠点に、地元の現場を数多く担当しています。
地域に密着し、安定して仕事を続けられるのも大きな強みです。

■ 「足場のプロ」として誇れる仕事
表に出る仕事ではありませんが、すべての工事を支える大事な土台を担っています。
「自分が現場を支えている」という誇りを持って働ける仕事です。

SK仮設で働く一日と、成長のカタチ

『一日の仕事の流れ』

【1】朝は全員でミーティング
どこの現場で何をするか、安全確認も共有。
トラックに道具を積んで出発します。

【2】現場で足場の組み立て作業
建物の形に合わせて資材を運び、組み立てます。
仲間と声をかけ合いながら、効率よく安全に進めます。

【3】作業後は片付けと道具の点検
細かいところまで、きちんと仕上げるのが基本。
最後までていねいにやるのがSK仮設の流儀です。

『キャリアアップと独立の道』

【1】未経験からプロへ
最初は道具の名前も分からなくて当然。
先輩がしっかり教えてくれるので安心です。

【2】資格取得でできる仕事が増える
会社が費用を負担してスキルアップを応援。
責任ある立場も目指せます。

【3】独立して“社長”になる道も
経験を積んで独立した先輩も多数活躍中。
資材や仕事も、会社がしっかりサポートします。

がんばる人を応援する会社の仕組み

■ 「人として大切にされる」職場づくり
 SK仮設は、ただ働くだけでなく、働く人が安心して成長できる職場を目指しています。体を使う仕事でも、長く続けられるように環境づくりに力を入れています。

■ 家庭や子育てへの理解がある会社
 出産や子どもの体調、家庭の都合にも会社は柔軟に対応。「おたがいさま」の気持ちで支え合える職場だからこそ、子育て中の社員も安心して働けます。

■ 誕生日に“自分へプレゼント”できる制度
 社員の誕生日には、自分が欲しいものを自分で選び、会社がそれを応援する「祝生誕 自分にプレゼント」制度があります。楽しみにしている社員も多く、やる気につながっています。

■ 家族の時間を大切にする取り組み
 月1回、会社が夕食を用意して社員が家庭に持ち帰る「家族団らん応援プログラム」を実施。社員本人だけでなく、支えてくれる家族にも感謝を伝える制度です。

■ いつでも清潔・快適に働ける支給制度
 作業着は年に2回支給。いつでも清潔に、気持ちよく働けるよう会社がサポートしています。

■ 資格取得を会社が全面サポート
 足場や安全に関する国家資格の取得に向けて、「資格取得支援制度」で会社が費用を負担。働きながらスキルアップでき、将来のキャリアにもつながります。

■ 社員も家族も、みんなが安心できる職場
 働く人だけでなく、その家族のことまで考えたサポート体制。温かい雰囲気の中で、誰もが安心して成長できる職場です。

代表から皆様へ

 はじめまして。SK仮設の代表、黒宮と申します。
 若い人たちにとって、最初の一歩がどれだけ不安で、どれだけ大切なものかということを、私はいつも意識しています。だからこそ、SK仮設ではその一歩をしっかり受け止められる会社でありたいと考え、日々の教育や職場の環境づくりに力を入れています。
 最初は誰でも戸惑うことがあって当然です。しかし、現場の空気を肌で感じながら、まわりの声を聞き、自分で考えて動けるようになったとき、人は大きく成長します。その姿をそばで見られることが、私にとって何よりの喜びです。
 私がもう一つ大切にしているのが、社員の家族の存在です。現場で頑張る社員たちを支えてくださっているご家族にも、安心していただける会社でありたいと考えています。制度や働き方についても、社員本人だけでなく、その家族の目線に立ってつくることを心がけています。
 また、SK仮設では将来の独立を目指す社員も応援しています。現場での経験だけでなく、人とのつながりや仕事の進め方、資材やノウハウについても、会社としてできる限りのサポートを行っています。実際に独立し、自分の会社を持って、今も仕事のパートナーとして関わってくれている元社員もおり、そのつながりは私にとってとても大切なものです。
 どんな仕事にも大変なことはありますが、悩んだときにともに考え、困ったときに声をかけ合いながら前に進める仲間がいれば、人は自然と成長していきます。仕事を通じて自分をつくる。誰かに支えられながら一歩ずつ前に進んでいく。SK仮設は、そんな場所でありたいと心から思っています。

未経験から独立へ。SK仮設の“成長ストーリー”

働きながら学んで、いつかは社長に。SK仮設は“独立”を本気で応援!

 SK仮設では、まったくの未経験からスタートして、現場を任される「職長」になったり、その先に自分の会社を持って独立したりする人もいます。
 最初は道具の名前も分からなかった人が、現場でひとつひとつ教えてもらいながら、少しずつ仕事を覚えていく。「次、これやってみるか?」って、新しいことを任せてもらえるようになって、気がつけばチームのまとめ役に!
 ここでは、「やってみたい」という気持ちを、ちゃんと受け止めてくれる人たちがいます。わからないことがあっても、周りに聞きやすい空気があるし、先輩たちも「自分も最初はそうだったよ」と自然に手を差し伸べてくれる人たちです。
 そして、もし将来「自分でやってみたい」と思ったときも、会社は応援してくれます。他の会社とちがうのは、「いつか独立したい」っていう夢まで、ちゃんと応援してくれるところ。道具や現場のことだけじゃなくて、段取りの組み方とか、人とのつながり方とか、現場を動かす力まで教えてくれるんです。
 実際に、独立して会社を立ち上げてからも、SK仮設と一緒に仕事をしている先輩もいます。
  立場は変わっても、「元気にしてるか?」って現場で声をかけ合える。そんなつながりがずっと続いています。
 SK仮設は、ただ仕事をするだけの場所じゃなくて、「人を育てる場所」。ここで学んだことが、自分の未来の土台になっていくと感じている人が、たくさん集まる会社です。

SK仮設のここがいい!

人を育てる会社です

 未経験で入っても、道具の名前や使い方から丁寧に教えてもらえるので安心です。いきなり「見て覚えろ」ということはなく、先輩がしっかりフォローしてくれます。わからないことを聞きやすい雰囲気があり、「人を育てること」に本気で取り組んでいる会社です。

人を育てる会社です

がんばりをしっかり見てくれる

 年齢や入社年数に関係なく、がんばった分はしっかり評価してもらえる職場です。仕事の姿勢や成長を見て、早い段階で新しいことを任せてもらえることもあります。「ちゃんと見てくれてる」と感じられるので、やる気にもつながります。

がんばりをしっかり見てくれる

チームで動く安心感

 作業は基本的にチームで行うので、一人だけで不安になることはありません。声をかけ合って進めるので、自然と仲間との信頼関係も深まります。ミスを責めるよりも、どうすればうまくいくかを一緒に考える、そんなあたたかい空気があります。

チームで動く安心感

家族への思いやりも大切にしています

 SK仮設では、働く本人だけでなく、その家族の存在も大切にしています。月に1回の「家族団らん応援プログラム」では、夕食を会社が用意し、家で家族とゆっくり食べる時間をサポートしています。誕生日には「自分へのプレゼント制度」もあり、がんばる自分をねぎらえるユニークな仕組みも人気です。

家族への思いやりも大切にしています

ステップアップも、独立も応援

 現場で経験を積んでいけば、職長というリーダー職を目指したり、将来的に独立を目指すこともできます。実際にSK仮設で働いてから独立した先輩もいて、今でも一緒に仕事をしていることもあります。自分の未来を広げたい人にとって、大きなチャンスがある職場です。

ステップアップも、独立も応援

会社の雰囲気があたたかい

 現場は真剣に、でも休憩中は笑いがあったり、ふとしたときに冗談が飛び交ったり。年齢の近い人もいれば、しっかり話を聞いてくれるベテランもいて、自然と人間関係がつながっていく環境があります。無理せず、でも前向きにがんばれる、そんな空気があります。

会社の雰囲気があたたかい

早くから安定して働ける

 未経験・高卒でも月30万円以上からスタート。「いきなりそんなに?」と思うかもしれませんが、SK仮設は成長しながら収入も安定します。
 資格や経験を持って入社して1年目で月45万円を超える先輩もいます。
 さらに資格取得の費用は会社がしっかりサポートしてくれるから、成長すればするほど収入にもつながっていきます。

早くから安定して働ける

家族のような仲間たちのもとで成長

 仕事中は真剣そのもの。でも、ふとした瞬間に笑いがあったり、冗談を言い合ったり。そんなメリハリのある空気が、自然と仲の良さをつくってくれます。
 気が合う同年代もいれば、しっかり話を聞いてくれる年上の先輩もいて、安心していられる場所。無理せず、自分のペースで成長していけるのは、まわりに支えてくれる仲間がいるからこそ!
 気がついたら、「ここにいてよかったな」って思える。そんな仲間に囲まれて、日々がんばりませんか?

家族のような仲間たちのもとで成長
企業名株式会社 SK仮設
住所〒515-2107 三重県松阪市舞出町223番地4
設立年月日法人設立 平成26年5月
資本金500万円
電話番号0598-42-3838
ホームページhttps://sk-kasetsu.com/
事業内容クサビ式足場工事
ハンマー1本で組み立て可能なユニット型足場。少人数・短時間で施工でき、コスト削減や工期短縮に貢献します。

枠組足場工事
建枠やジャッキベースなどを使用し、強度と安定性に優れた足場を構築。高層建築物にも対応可能です。

単管足場工事
柔軟な形状設定が可能で、特殊な形状の建物や狭小地にも適しています。

解体養生足場
建物の解体時に発生する粉塵や騒音を防ぐための足場。周辺環境への配慮を重視した設計です。

吊り足場工事
高架橋や橋梁など、地上からの足場設置が困難な現場で、上部から吊り下げる形で構築する足場です。

足場材リース
足場材の販売やリースを行い、現場の規模や用途に合わせた最適な組み合わせを提案します。

仮設トイレ設置・道路使用許可申請代行
工事現場で必要な仮設トイレの設置や、道路使用許可・占用許可などの申請手続きも対応しています。

従業員人数10
許可・登録三重県知事許可(般-)第013774号
とび・土工工事業
一般建設業
採用サイトURLhttps://www.skkasetsu.jp/
採用募集あなたの「やってみたい」を応援します
体を動かす仕事が好きな方
チームワークを大切にできる方
未経験から手に職をつけたい方
将来、独立を目指している方
安定した収入と働きやすい環境を求める方

SK仮設では、経験や学歴を問わず、やる気のある方を歓迎しています。

SK仮設の魅力!
資格取得支援:足場工事に必要な資格取得を会社がサポートします。
残業ほぼなし:月平均3時間程度で、プライベートも充実できます。
働きやすい環境:スタッフ同士の距離が近く、相談しやすい雰囲気です。
福利厚生の充実:社会保険完備、交通費支給、制服支給など。
将来の独立支援:独立を目指す方へのサポート体制があります。

【募集内容】
募集職種:現場作業員
雇用形態:正社員
応募資格:18歳以上
学歴、年齢、前職不問
普通自動車運転免許(AT限定可)
足場組立作業主任者、準中型自動車運転免許をお持ちの方は優遇

【給与】
未経験(高卒):月給30万円以上(※資格や経験に応じて加算あり)
働きながら会社の支援で資格も取れるので50万円以上も可能です。

中途採用:経験・資格を考慮。
最近では有資格者、経験あり入社1年目から月給45万円の実績



勤務時間:8:00〜17:00(休憩1.5h)
※現場に余裕を持って向かうため、全員が7:00頃から順次出勤しています。
効率がよく、夕方に作業が長引きにくいのが特徴です。
休日:日曜、祝日、GW、お盆、年末年始(※土曜休みも相談可)
勤務地:三重県松阪市舞出町223番地4

【福利厚生】
家族団らん応援プログラム
資格取得制度
紹介制度
退職金制度
定期健診
社員旅行(自由参加型)
親睦会(自由参加型)
制服支給
社員割引
職長手当
採用連絡先お問い合わせ・ご応募
ご応募やご質問は、お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
電話番号:0598-42-3838
お問い合わせフォーム:https://www.skkasetsu.jp/recruit-partnership

※営業目的のお問い合わせはご遠慮ください。
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

企業情報検索

気になる企業の珍しい情報も・・・!?

  • 条件から探す
  • フリーワードで探す