お客様との信頼でつながる、やりがいある仕事
https://netzmie.com/
ネッツトヨタ三重ってどんな会社?

ネッツトヨタ三重は、1967年12月に「トヨタオート三重」としてスタートし、1998年から今の社名になりました。トヨタ車を扱う正規ディーラーとして、長年、地域のみなさんに親しまれている会社です。
三重県内に、17店舗で約280人のスタッフが働いています。車の販売や整備だけでなく、点検・修理・保険の相談など、車に関するあらゆることをトータルでサポートしています。
ネッツトヨタ三重が大切にしているのは、「お客様のことを一番よく知るお店になること」。車を売って終わりではなく、その後の点検や相談にも寄り添いながら、長く信頼される存在を目指しています。
来店されるお客様は、年齢もライフスタイルも本当にさまざま。だからスタッフ一人ひとりが、「この方はどんなことを求めているんだろう?」と相手の気持ちを考えながら接しています。そうしたやりとりの中で、「ありがとう」と笑顔をいただける瞬間は、この仕事のやりがいのひとつです。
ネッツトヨタ三重は、ただ車を売るだけの会社ではありません。地域の暮らしに寄り添い、人と人とのつながりを大切にしながら、これからも信頼される会社を目指して歩んでいます。
車を売るだけじゃない。広がる仕事のフィールド
ネッツトヨタ三重の仕事は、「車を売ること」だけにとどまりません。営業スタッフ、サービスエンジニア(自動車整備士)、フロアスタッフなど、さまざまな役割がチームとなって店舗を支えています。それぞれが協力し合いながら、お客様のカーライフ全体をサポートしています。
【営業スタッフ】
・新車・中古車のご案内(試乗や車の説明など)
・点検・車検の受付やスケジュール管理
・自動車保険の相談対応や手続きサポート
・見積書の作成や、下取り車の査定対応
・納車や整備車の引き取りなどの外回り
車や保険の知識、流行や市場の動きも理解しておくと強みになります。
営業スタイルは来店対応が中心で、無理な売り込みはなし。
信頼関係が深まるほど、結果として成果もついてくる仕事です
【サービスエンジニア】
・点検・車検の整備作業や、エンジン・ブレーキなどの故障修理
・部品の交換やオイルの補充、タイヤの履き替えなどの日常整備
・朝の開店準備や工場内の清掃・工具の片づけなども担当
・納車前の最終チェックや、作業内容の記録・報告書作成
・お客様の相談対応や説明をする場面もあります
作業は基本的に工場内で、チームで分担しながら進めます。
自分の手で車を整え、無事に送り出す達成感が魅力。
「ありがとう」の言葉が直接もらえる、人の役に立てる仕事です。
【フロアスタッフ】
・来店されたお客様の受付・ご案内
・電話対応や予約の確認・入力作業
・各種書類の作成・整理・ファイリング
・備品の発注や在庫の管理などのサポート業務
・営業・整備スタッフとの情報共有や連携サポート
・季節ごとの店舗装飾やPOP作成などの店舗美化
店舗の運営がスムーズに回るよう、裏方から支える役割です。
「ありがとう」と言われる場面も多く、気配りや丁寧な対応が活かせます。
人と接することが好きな人、自分で考えて行動に移せる方にもぴったりです
【共通の魅力】
さまざまな仕事が、ひとつのチームに
ネッツトヨタ三重には、営業スタッフ、サービスエンジニア、フロアスタッフといった異なる職種がありますが、「お客様の安心と笑顔のために働く」という想いはみんな同じです。
未経験からスタートした社員も多く、研修やOJT(先輩による実地指導)もあるため、安心して新しい仕事にチャレンジできます。仕事を通じて、自分の得意なことや興味のある分野を見つけることができる環境です。
“車に関わる”という枠を超えて、“人の役に立つ”仕事として、多くの可能性が広がっています。

「整備士になりたい!」その夢、ネッツトヨタ三重が応援します。
「整備士になってみたい」「車のことをもっと学びたい」
そう思っても、「専門学校に行くにはお金がかかるから心配」と感じている人もいると思います。そんな高校生のみなさんに、ネッツトヨタ三重から伝えたい制度があります。
ネッツトヨタ三重では、「整備士を目指す高校生」を応援するために「奨学金制度」を行っています。高校を卒業したあとに整備の専門学校へ進学して、卒業後にネッツトヨタ三重で働くことを前提に、学費の約半額をサポートさせていただきます。
そして、学校を卒業後は、毎月無理のない金額を、給与引きにて返済いただきますが、一定期間勤続いただくことで残額が返済免除となる制度もあります。
整備士の仕事は、車がどれだけ進化しても「人の手」が必要な大切な仕事です。点検や修理は、自分の目と手でしっかり確認して行うからこそ、安心して車に乗ってもらうことができます。だから、これからの時代でもずっと必要とされる、安定した仕事です。
「車が好き」「手を動かすことが得意」「地元で働きたい」
そんな気持ちがある人にとって、この制度は将来を考えるときの1つの選択肢になります。
「整備士になりたい」という想いを、ネッツトヨタ三重が全力で応援します。

ギャラリー
代表メッセージ:お客様と社員に寄り添う会社へ

皆様こんにちは。ネッツトヨタ三重 代表取締役社長の平野真也です。
私たちの想いは、自分たちが「ネッツトヨタ三重と関わってよかった」と感じてもらえる存在になることです。そのために、全社員が毎日“明るく元気な笑顔”を大切にし、お客様への「感謝」「気配り」「安心」を行動に表していくことを心掛けています。
設立から1967年、半世紀以上にわたって培ってきた歴史と信頼を背景に、これからも三重県内17店舗でお客様のカーライフを支える“地域密着ディーラー”を目指します。車の販売・整備から保険・カーライフ相談まで、幅広いサポートを通じて、地元のみなさまに「また来たい」と思っていただけるお店づくりを推進しています。
また、当社は社員一人ひとりを大切にする風土づくりにも力を注いでいます。丁寧な教育制度や先輩社員の支援を通じて、若手でも自ら考え、行動できる環境があります。安心して挑戦できる職場で、失敗を恐れず、一緒に成長していきましょう。
最後になりますが、まずはお気軽に最寄りの店舗へ足をお運びください。社員一同、笑顔と感謝の気持ちを胸にお待ちしております。