・中南勢地区

有限会社北山建築

建設
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

一生涯のおつきあいを大切にする工務店

https://kokorohome.co.jp/

北山建築ってどんな会社?

 北山建築は、三重県松阪市にある工務店です。
 松阪市だけでなく、津市や伊勢市、多気郡、度会郡など周辺地域でも家づくりをしています。
 創業は1867年(慶応3年)で、150年以上の歴史があります。代々大工の家系として、地域に根づいた家づくりを続け、2001年に法人化されました。
 「想ほーむ(こころホーム)」というブランド名で、注文住宅やリノベーションを手がけています。
 「お客さまの想いを大切にした家をつくりたい」という気持ちから生まれたブランドです。
 家づくりでは、自然素材を使うことにこだわっています。無垢(むく)の木や自然塗料など、体にやさしく安心できる素材を使い、家族がリラックスできる、心地よい空間をつくります。
 また、家を建てるだけでなく、リフォームやお店のデザイン・施工も行っています。
 「今の家をもっと快適にしたい」「おしゃれなお店をつくりたい」といった要望に応え、プランを提案します。
 さらに、北山建築では土地探しから家づくりまで一貫してサポートしています。
 「どこに建てたらいいかわからない」というお客さまも、土地選びから安心して相談できます。
 家を建てたあとも、定期的なメンテナンスや相談を続け、お客さまと長くおつきあいしています。
地域の人たちに「安心して長く住める家」を提供し続ける、あたたかい工務店です。

北山建築の想い

北山建築は、地域に根ざした家づくりと、お客さまとの長いお付き合いを大切にしています。松阪市を中心に、津市や伊勢市、多気郡、度会郡など、地域の気候や風土に合わせた家づくりを続けてきました。地元産の木材を使い、丈夫で長持ちする住まいにこだわり、家族が安心して長く暮らせる、あたたかい家を届けています。
 私たちの家づくりは、建てたら終わりではありません。定期的なメンテナンスや訪問を通じて、お客さまの暮らしを見守り続けます。家の完成はゴールではなく、新しいお付き合いの始まり。お客さまと一生涯のお付き合いを大切にしています。
 また、地域の未来を支える取り組みにも力を入れています。松阪祇園祭や大淀祇園祭、大淀花火などの地域行事に協賛し、地元の文化や伝統を守り続けています。さらに、社長自らが地域の子どもたちに日本文化を伝える授業を行い、地元中学校の職場体験の受け入れも積極的に実施。次の世代に「ものづくりの楽しさ」や「働くことの喜び」を伝えることも、私たちの大切な使命だと考えています。
 地域とともに歩み、地域に愛される工務店であり続けたい。「お客さまの想いを形にし、家族の笑顔を守り続ける」それが、北山建築の想いです。

北山建築の仕事

 北山建築には、家づくりに関わるいくつかの部門があり、それぞれの専門性を活かしながら、お客様の理想の住まいを形にしています。
 【営業部門】
 お客様の希望や予算に合わせたプランを提案し、最初の一歩から寄り添いながら信頼関係を築きます。
 【設計・コーディネート部門】
 間取りやデザイン、内外装のコーディネートを担当し、見た目だけでなく快適性や使いやすさにも配慮した家づくりを支えます。
 【施工管理部門】
 現場の進行や安全、品質を管理し、工事が円滑に進むよう調整します。
 【大工・職人部門】
 自社の大工が木材の加工や組み立て、仕上げまで丁寧に手がけ、安心できる家を実現します。
 【不動産部門】
 土地探しからサポートし、理想に合う土地と家のプランを一緒に提案します。
 このように、各部門が連携し、営業から設計、施工、アフターフォローまで一貫して自社で担うことで、安心して任せていただける家づくりを実現しています。
 さらに、働く人にとっても魅力ある職場です。従業員の平均年齢は32歳、約3分の2が20代・30代の若手で、同世代の仲間と切磋琢磨しながら成長できます。年齢に関係なく挑戦できる環境があり、「これをやってみたい!」というアイデアも先輩や上司に相談しやすい雰囲気です。意見を出し合いながら、一つの家を完成させる達成感を共有できます。
 さらに、ITや広報、マーケティングなど家づくりを支える多様な仕事もあり、「自分の得意を活かしたい」「新しいことに挑戦したい」という人にもぴったりの環境です。同じ目標に向かい仲間と力を合わせ、成長ややりがいを実感できる職場がここにはあります。

ギャラリー

代表取締役 北山裕史から地域の皆様へ

 私たち北山建築は、150年以上にわたり、この松阪の地で家づくりを続けてきました。地域の皆様に支えられながら、一軒一軒心を込めて家を建て、暮らしを見守ることができたのは、何よりも皆様のおかげです。これからも「地域とともに歩む工務店」として、安心して暮らせる家、家族の笑顔が続く家をお届けしてまいります。
 家づくりは、人生の中でも大きな決断です。だからこそ私たちは、お客様の声に耳を傾け、一緒に悩み、考え、理想の住まいを形にするお手伝いをしたいと思っています。家を建てた後も長いお付き合いを続け、何かあればいつでも相談できる「近くにいる頼れる存在」であり続けたいと考えています。
 そして、これからの未来をつくるのは若い力です。北山建築では、若い世代が挑戦し、成長できる環境を大切にしています。一人ひとりが自分の想いやアイデアを活かし、仲間と支え合いながら働ける職場づくりを目指しています。地域に貢献し、人に喜ばれる仕事を一緒にしてみたい!そんな気持ちを持つ方に、ぜひ北山建築の仲間になっていただきたいと思います。
 地域の皆様と、そして共に働く仲間とともに、これからも「想いをカタチにする家づくり」に全力で取り組んでまいります。

家族のような仲間と、心を込めた家づくり

あたたかい家をつくる会社には、あたたかい仲間がいる

【働きやすい環境づくり】
 北山建築は「安心して長く働ける職場」を目指しています。平均10.5日の有給休暇取得実績があり、プライベートも大切にできます。育児休暇も積極的に取得され、昨年2名、本年も1名が取得しています。仕事と子育てを両立できるよう、会社内にはお子さまを預かれるスペースも用意。働きながら子どものそばにいられる安心感があります。さらに、リモートワークにも対応しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
【残業の少ない職場】
 「残業が少ない」のも北山建築の魅力です。18時から19時に固定残業制度がありますが、基本的には18時で仕事を終えるのが当たり前。会社全体で「早く帰ろう」という意識が根づいており、家族との時間や自分の趣味の時間を大切にできる環境です。
【成長を支える制度】
 未経験でも安心して挑戦できるよう、北山建築では「メンター制度」「チューターサポート」を導入しています。わからないことや不安があれば、先輩社員が親身になって相談にのり、成長を見守ってくれます。新しい知識やスキルを無理なく身につけ、自分のペースで成長できる職場です。
【つながりを大切にする社風】
 北山建築では、社員同士のコミュニケーションも大切にしています。社員感謝祭やボーリング大会、サンギンアリーナでの運動会など、楽しいイベントがたくさんあります。毎月、誕生日を迎える社員をみんなでお祝いする温かな文化もあります。仕事も遊びも全力で楽しみながら、仲間とつながり、支え合える――そんなあたたかい雰囲気の職場です。

北山建築での成長ステップ

想いを知るから始まります

 北山建築では、家づくりに大切なのは「人を想う心」だと考えています。
 その心を共有する仲間を「こころびと」と呼びます。
 入社後、まず「こころびと」としての想いを学び、会社の理念を知る時間を持ちます。
 お客様や仲間を想い、自分の心と向き合う。それが北山建築で働く第一歩です。

想いを知るから始まります

先輩のそばで学ぶ

 先輩のそばで実際の仕事を体験します。
 打ち合わせ、設計、現場管理など、さまざまな現場に同行し、先輩がどんなふうにお客様と向き合い、仕事を進めているのかを間近で見て学びます。
 わからないことはその場で質問でき、先輩が丁寧に教えてくれるので安心です。

先輩のそばで学ぶ

先輩と一緒に実践

 基礎を学び、先輩の仕事を見て覚えたら、いよいよ自分の手で実践します。
 でも、まだ一人ではありません。隣には頼れる先輩がついて、見守り、サポートしてくれます。
 わからないことはすぐ相談でき、すぐに教えてもらえるから安心。
 実践の中で「できること」を少しずつ増やし、自信を育てていく。それがこのステップです。

先輩と一緒に実践

一人でできる力を身につける

 先輩のそばで経験を積んだら、次は一人で仕事ができるようになるためのステップです。
 営業、設計、現場管理など、仕事の流れを一通り覚え、少しずつ自分でできることを増やしていきます。
 もちろん、困ったときは先輩がフォローしてくれるので安心。
 「任せてもらえる自分」へと成長する手応えを感じられる期間です。

一人でできる力を身につける

自分のお客さまを担当する

 一通りの仕事を覚えたら、いよいよ自分のお客さまを担当します。
 はじめての担当は、経験に合わせて、相談しやすく親しみやすいお客さまをお任せします。
 だからこそ、無理なく、少しずつ自信をつけながら仕事を進められます。
 お客さまの想いに寄り添い、自分の言葉で提案し、喜んでもらえる――
 「自分が担当している」という実感とやりがいを感じられる、大切な一歩です。

自分のお客さまを担当する

自分が先輩になる番

 一人で仕事をこなせるようになったら、今度は自分が後輩を育てる立場になります。
 お客様のために、仲間のために、自分が教えてもらったことを次の世代へ伝えていく――それが、北山建築で働く中で自然と育まれる想いです。
 入社からおよそ3年。
 お客様からも仲間からも信頼される、一人前のプロとして歩みを進めます。
 誰かの成長を見守り、支えることで、自分自身もさらに成長できる。そんなやりがいを感じられるステップです。

自分が先輩になる番
企業名有限会社北山建築
住所〒515-0075 三重県松阪市新町995
設立年月日平成13年5月21日
資本金10,000,000円
電話番号0598-25-2820
FAX0598-25-2830
メールアドレスinfo@kokorohome.co.jp
ホームページhttps://kokorohome.co.jp/
事業内容注文住宅の設計・施工
自然素材を使った家づくり(無垢材・自然塗料など)
リノベーション・リフォーム工事
店舗・商業施設のデザイン・施工
不動産事業(土地探し・提案)
アフターメンテナンス・定期点検
住宅相談・住まいに関する総合サポート

従業員人数46人(2025年5月現在)
男女割合男性20人:女性26人
業務時間9:00~18:00
許可・登録建設業許可:三重県知事許可(般-3)第13484号
二級建築士事務所登録:三重県知事登録第2-1928号
宅地建物取引業者免許:三重県知事(3)第3273号
住宅性能保証登録番号:第10016933号
ハウジング保証登録番号:00047
採用サイトURLhttps://kokoro-recruit.jp/
採用募集「想いをカタチにする家づくり」に一緒に挑戦しませんか?
北山建築では、私たちと一緒に地域の暮らしを支える仲間を募集しています。
詳しい仕事内容や募集内容は採用サイトでご紹介しています。
あなたのご応募をお待ちしています!

【新卒採用はこちら】
https://kokoro-recruit.jp/recruit/new-entry/

【中途採用はこちら】
https://kokoro-recruit.jp/recruit/mid-entry/

採用連絡先お電話または採用サイトからエントリーしてください。

TEL:0598-25-2820
【採用サイトはこちら】https://kokoro-recruit.jp/
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

企業情報検索

気になる企業の珍しい情報も・・・!?

  • 条件から探す
  • フリーワードで探す