・伊勢志摩地区

えがお保育園/えがお志摩保育園/えがおあけぼの保育園

子育て
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

地域と共に育む          こどもたちの     「むげんのかのうせい」

http://www.mugennokanousei.org/index.html

なにをしている法人なの?

 社会福祉法人むげんのかのうせいは、「子どもたちの無限の可能性を信じ、地域とともに育てる」ことを理念に掲げ、保育園の運営と放課後児童クラブの展開を通じて、地域福祉に貢献しています。
 地域との連携も重視しており、地元住民や各分野の専門職と協力しながら、子どもたちの育ちを地域ぐるみで支える保育を展開しています。
 現在、当法人では、三重県内に3つの保育園と4つの放課後児童クラブを運営しています。
 保育園は、伊勢市の「えがお保育園」「えがおあけぼの保育園」、志摩市の「えがお志摩保育園」の3園。それぞれが地域に根差し、子どもたちの健やかな成長と家庭とのつながりを大切にした保育を行っています。
 また、学童期の子どもたちが安心して過ごせる居場所として、放課後児童クラブ「リンドバーグ」シリーズを展開。伊勢市内の4つの小学校区に対応する形で、「リンドバーグ佐八(佐八小学校区)」「リンドバーグ四郷(四郷小学校区)」「リンドバーグ修道(修道小学校区)」「リンドバーグ明野(明野小学校区)」を運営しています。いずれのクラブも、遊びや学び、仲間との関わりを大切にしながら、放課後の時間を楽しく有意義に過ごせるよう支援しています。

「安心して働ける」制度と環境

 えがお保育園では、有給休暇はもちろんのこと、法人独自の「えがお休暇(年5日)」を導入し、職員が心身ともにリフレッシュできる環境を整えています。実際、完全週休2日制に加えて、有給休暇などの年間取得日数は平均14日と高水準。計画的な休暇取得を推奨する文化が根づいており、休みを遠慮なく取りやすい職場です。
 また、育児休業制度も活用されており、現在も育休を取得中の職員が多数在籍。ライフステージの変化に柔軟に対応できるサポート体制が整っています。さらに、残業はほとんどなく、家庭やプライベートの時間もしっかり確保できるため、仕事と生活のバランスが取りやすい点も大きな魅力です。
 こうした取り組みの成果として、令和6年度に実施した職場環境満足度アンケートでは、97%以上の職員が「職場環境に満足している」と回答。結婚・出産・子育てといったライフイベントにも安心して向き合える、長く働き続けられる環境がここにはあります。

若手も活躍!チームで支え合う、笑顔あふれる職場

 当園は20代の若手職員が多数在籍しており、職場は明るく活気に満ちています。朝の朝礼で情報を共有しながら、日々の業務はチームで協力し合って進めていくスタイル。先輩職員はもちろん、主任や園長とも気軽に話せる雰囲気があり、困ったときにすぐに相談できる環境が整っています。上下の壁がなく、自然に助け合える文化があるからこそ、未経験からでも安心してスタートできる職場です。

 また、法人独自の「えがお休暇」の名前にも表れているように、職員一人ひとりが“笑顔で働くこと”を大切にしています。心にゆとりがあるからこそ、子どもたちとも丁寧に向き合える。そんな思いを全員で共有し、働くお母さん・お父さんを支える存在として、地域に根ざした保育を実践しています。
 職場全体に温かさと信頼感があふれ、「ここで一緒に働きたい」と思える人間関係と風土が、この園にはあります。

理事長メッセージ

 子どもの頃、地域の神社は私たちの遊び場であり、学びの場でもありました。年上の子に憧れながら学び、年下には優しさを返す――そんな関係の中で、人との関わり方や思いやりを自然と身につけていったのです。その体験が、今の私の原点になっています。

 2003年、自宅近くの学童クラブが閉鎖されると聞き、困っている保護者の姿を目にして「昔の神社のような場所をつくりたい」との思いから、自宅を開放し学童クラブを始めました。そこでは学習やしつけも大切にし、子どもたちが安心して過ごせる“第二の家”を目指しました。スタッフにも恵まれ、現在では4か所で「リンドバーグ学童クラブ」として運営を続けています。

 さらに、保育園を始めようと思ったのは、子どもたちが持つ“無限の可能性”を支えたいという強い思いからです。子どもは本来、素直で明るく、キラキラした存在です。ですがその一方で、親の小さな言動一つで大きな不安を抱えてしまうことがあります。「親に愛されているか」という思いが子どもの心のすべてだからです。
そうした不安から、子どもは無意識に“親の目を引くためのキャラクター”を自分に課し、その役割を生涯背負ってしまうこともあります。そうなる前に、子どもに“無条件の愛”を届けられる環境をつくることが、保育の役割だと考えています。

 しかし、現代の親自身も愛に飢えていることが少なくありません。だからこそ、保育園が親子の間に温かな愛の循環を生み出す場でありたい。優しさに満ちた関係性の中で、親も子も安心して育ちあえる環境を目指しています。

 この理念に共鳴してくださった保育士の皆さん、そして地域の方々の温かなご支援を受けながら、「えがお保育園」はその思いを形にしてきました。これからも子どもたちの笑顔と成長を支え、地域に根ざしたあたたかな保育を続けてまいります。

子どもたちのそばで、 少しずつ成長できる場所

「子どもが好き」が、はじまりで大丈夫!

 私たちの園では、子どもたちはもちろん、一緒に働く職員とも明るく笑顔で接することができる方を歓迎しています。子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、日々の小さな成長を一緒に喜べるような、そんな温かいまなざしを持つ方と一緒に働きたいと考えています。
 「経験がないから不安…」という方もご安心ください。入社後すぐに主担任をお任せすることはなく、まずは先輩保育士のもとで、保育の流れや子どもとの関わり方をじっくり学べる環境を整えています。日々の実践の中で少しずつステップアップしていけるよう、丁寧なフォロー体制とチームで支える風土が根づいています。
 新卒の方はもちろん、ブランクのある方や経験の浅い方も安心してスタートできるよう、全職員でしっかりサポートしてまいります。「子どもが好き」「誰かの役に立ちたい」という気持ちを大切に、共にあたたかな園づくりを目指していきましょう。

✿ 幼児クラス・中番勤務の一日 ✿

8:30 出勤

一日の始まりは、職員みんなで朝礼から。園全体の予定や連絡事項を確認し、安心して子どもたちを迎える準備を整えます。

8:30 出勤

9:00 保育開始

子どもたちが登園し、元気な声が園内に広がります。一人ひとりの表情や体調を見ながら、あたたかく迎え入れます。

9:00 保育開始

9:30 各クラスで朝の会

朝の会では、歌をうたったり、今日の活動内容を子どもたちに伝えたり。みんなの気持ちを一つにする、大切な時間です。

9:30 各クラスで朝の会

10:00 制作活動や屋外遊び

天気や季節に応じて、制作や外遊びなど様々な活動を行います。子どもたちの感性や身体をのびのびと育む時間です。

10:00 制作活動や屋外遊び

12:00 給食、歯磨き

お楽しみの給食タイム。みんなで楽しく食事をしながら、食育にも取り組んでいます。食後は歯みがきの習慣もしっかりと。

12:00 給食、歯磨き

13:00 手遊びや読み聞かせ

午後は落ち着いた時間を。絵本を読んだり、手遊びをしたりして、ゆったりとした雰囲気の中で心を育てていきます。

13:00 手遊びや読み聞かせ

15:00 おやつ

午後のおやつでリフレッシュ。みんなでおしゃべりしながら、ほっとひと息つく時間です。

15:00 おやつ

16:00 園児の降園の受け渡し対応

保護者の方へ一日の様子を伝えながら、子どもたちを安全に送り出します。信頼関係を大切にした丁寧な対応を心がけています。

16:00 園児の降園の受け渡し対応

16:30 遅番の先生に引き継ぎ、書類作成・掃除

その日の出来事を記録したり、環境を整えたり。園全体が気持ちよく過ごせるよう、最後まで丁寧に仕事を行います。

16:30 遅番の先生に引き継ぎ、書類作成・掃除

17:30 退勤

一日の業務を終えて退勤。今日も子どもたちの笑顔にたくさん出会えた、充実した一日です。

17:30 退勤
企業名えがお保育園/えがお志摩保育園/えがおあけぼの保育園
住所三重県伊勢市小俣町元町569/法人本部
設立年月日平成21年8月31日
電話番号0596-21-1030(代)
ホームページhttp://www.mugennokanousei.org/index.html
事業内容えがお保育園(保育園)
えがお志摩保育園(保育園)
えがおあけぼの保育園(保育園)
従業員人数 81名〈2025年4月現在)
男女割合男:女  3人:78人
業務時間早番7時~16時、中番8時半~17時半、遅番9時半~18時半 ※園によって変動有
関連企業リンドバーグ佐八(放課後児童クラブ)
リンドバーグ四郷(放課後児童クラブ)
リンドバーグ修道(放課後児童クラブ)
リンドバーグ明野(放課後児童クラブ)
採用サイトURLhttps://www.nakata-shoji.co.jp/recruit/
採用募集【仕事内容】
0歳~5歳児をお預かりする保育園での保育業務全般をお任せします。
子どもたちが毎日を楽しく、のびのびと過ごせるよう、見守りながら支えていただきます。経験やスキルに応じて担任をお任せする場合もありますが、まずはサポートから始めて徐々に慣れていただけますので、ブランクのある方や実務未経験の方も安心してご応募ください。

【働きやすさのポイント】
✨ 基本的に土日祝休み(※月1回程度土曜出勤あり/代休あり)
✨ 年間休日120日+有給取得実績平均14日 ⇒ 実質年間134日以上の休みも可能
✨ 残業は月平均3時間程度でほぼ定時退社
✨ 20代~50代の幅広い年代が活躍中
✨ ブランク・復職希望も大歓迎
✨ 見学も随時OK!職場の雰囲気をご自身で確認できます

【求めている人材】
◆高卒以上
◆保育士資格必須

【歓迎スキル】
・普通自動車免許(AT限定可)
・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)

\以下のような方にぴったり/
・子どもが好きな方
・協調性を持って働ける方
・育児や転職でブランクのある方
・家庭やプライベートと両立させたい方

【勤務地】
えがお保育園
三重県伊勢市小俣町元町569番地
■アクセス:JR参宮線「宮川駅」より徒歩約10分 近鉄「小俣駅」より徒歩約14分
■車通勤OK(無料駐車場あり)

えがお志摩保育園
三重県志摩市阿児町甲賀1531番地3
■アクセス:近鉄「鵜方駅」より車で約16分
■車通勤OK(無料駐車場あり)

えがおあけぼの保育園
三重県伊勢市小俣町明野1653
■アクセス:近鉄「明野駅」より徒歩約5分
■車通勤OK(無料駐車場あり)

【給与】
月給:201,700円 ~ 248,800円(基本給+一律手当)

〈内訳〉
基本給:186,700円~231,800円
一律手当(処遇改善手当/特殊業務手当):15,000円~17,000円

〈別途支給〉
・職務手当(役職による):5,000~40,000円
・遠隔地勤務手当(通勤距離に応じて支給)

【勤務時間】
シフト制/実働8時間(休憩あり)
平均月間出勤日数:20〜21日

(A)07:00~16:00
(B)08:30~17:30
(C)09:00~18:00

※月平均残業3時間と少なめ

【休日・休暇】
・完全週休2日制(土日祝休)※月1回土曜出勤あり/当週に必ず代休あり
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・年間休日120日
・有給休暇(昨年実績:平均14日)
⇒ 組み合わせ次第で年間134日以上休みも可能!
◎お休みを大切にする園だから、有給も気兼ねなく相談OK!

【試用期間】
あり(3ヶ月間/待遇変更なし)

【待遇・福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・昇給年1回(1,100~6,600円/人事評価による)
・賞与年3回
・企業年金制度あり
・交通費支給(月上限20,000円)
・車通勤OK&駐車場完備
・処遇改善手当あり

【職場環境】
「感謝の気持ち」「人とのつながり」を大切にし、子どもたちの“心の根っこ”を育むことを重視しています。朝礼や会議での情報共有も活発で、安心・安全な保育環境をチームで築いています。明るくあたたかな雰囲気の中で、毎日“えがお”あふれる保育を一緒に目指しましょう!
採用連絡先ご応募・お問い合わせは、以下のページ内フォームよりお願いいたします。
▶ https://next.rikunabi.com/viewjob/jk80a7fd23608ac90b/?ngflg=true

  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

企業情報検索

気になる企業の珍しい情報も・・・!?

  • 条件から探す
  • フリーワードで探す