・中南勢地区

株式会社 ミツイバウ・マテリアル

卸売・小売り建設
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

屋根と、壁と、未来を創る会社

https://mitsuibau.com/

なにをしている会社なの?

 三重県で「紫色のトラック」として親しまれている私たちミツイバウ・マテリアルは、70年以上の歴史を持つ、地域に根ざした建築資材の総合企業です。
県内でも有数の規模を誇り、住宅から大きな建物まで、人々の暮らしを支える様々な建築資材を提供しています。
 当社の大きな特徴は、材料を「つくる」ところから、「売る」「運ぶ」「施工する」まで、すべてを自社で一貫して行える「ワンストップサービス」です。
これにより、お客様はスムーズに、そして質の高いサービスを受けられ、地域で厚い信頼をいただいています。
 2025年4月には『ミツイバウ・デザイン 一級建築士事務所』を新しく設立し、今まで以上に建物の計画段階から工事まで、より幅広いサポートができるようになりました。

どんな仕事をするの?

 建築資材卸売業、鋼鉄二次製品、外装建築資材、内装建築資材、住宅設備機器、エクステリア製品、太陽光発電システム、断熱塗料等の製造、加工、販売、施工
イタリア製ペレットストーブ・ボイラー等の日本総輸入販売元(リンカルジャパン)として、全国の代理店への販売、サービス業務

🔶建築資材販売・施工事業
建築業のあらゆる分野において、ゼネコン、工務店、建築板金店、その他一般のお客様を対象に、建築資材の販売・施工事業を展開しております。
主に金属屋根、外壁材、役物等を自社開発・製造しており、加えて建築資材商社として、ビス一本からユニットバスまで様々な建築資材の仕入れ・販売も行っております。

🔶リフォーム事業
住宅・商業施設・工業施設において、法人・個人のお客様を対象に、外壁・屋根工事・水回りなどのリフォーム事業を推進しています。
倉庫や工場など大型の建築物にもプロのスタッフが最適な工法をご提案していきます。

🔶環境関連事業
地球環境に優しい快適な「空間」の創造に取り組んでいます。
また、再生可能エネルギー(太陽光、バイオマス、ペレットストーブなど)を利用した設備機器の普及に努めています。

ここが自慢です!

🔷福利厚生がすごい!
健康診断、退職金制度などはもちろん、健康促進補助金としてプライベートの運動に関する費用に対して、1人あたり年額24,000円をサポート。
社員の健康が充実しているからこそ、会社の発展があるというのが弊社の考え方です。
加えて医療保険・生命保険・三大疾病保険、GLTD保険にも会社負担で加入。社食補助もあります。
さらに2025年の今年からはスキルアップに繋がる書籍購入や資格受験費なども1人あたり年間24,000円を補助しています。
弊社では毎年1つは必ず福利厚生を追加することをルールとし、これからも社員全員が安心して働ける会社を目指していきます。

🔷DX化がすごい!
建築業界ではなかなか進んでいないDX化にもいち早く取り組んでいます。
社内資料はほぼペーパレス化を達成して、自社システムやアプリを開発、RPAも早期導入しました。
ドローンによる測量や空撮、AIなども活用し、業務効率の改善を常に進めています。

🔷まだまだ大きくなります!
東京商工リサーチ『金属製屋根・板金工事 施工件数・売上規模調査』、令和5年度の三重県No.1に認定されました。
 本年はミツイバウ・ホールディングスを設立しホールディングス化、さらにミツイバウ・ベトナムを設立し海外進出も果たします。
まだまだ大きくなる弊社と一緒に働いてくれる仲間をお待ちしております。

ギャラリー

社長メッセージ

 みなさんこんにちは。三代目代表取締役社長の三井陽介です。弊社は三重県下最大規模の鉄鋼二次製品の工場を持ち、三重県全域に住宅資材の販売をしています。近年は材料の販売だけに留まらず、施工まで請負い、一般住宅から工場・商業施設、公共物件まで幅広く対応しています。また、様々なメーカーの施工代理店の資格を有しており、県外の現場も依頼があれば対応させて頂いています。
 2010年に私が入社してから、毎年採用を継続的に行っており、今では過半数が私より若い社員になりました。平均年齢は30代になりましたが、父の代のベテラン社員も60歳を超えてなお現役で働いて頂いています。さらに近年はダイバーシティ経営にも取り組み、この業界では珍しく女性社員の比率が20%を超えています。また外国人の比率も20%を超えており、障がい者の方にも働いて頂いています。
 その他に、DXにも早くから取り組み、社内資料はほぼペーパレス化されています。RPAをいち早く導入したり、自社アプリを開発したりして業務効率の改善に努めています。現在はパソコンとスマートフォンですべての業務が完結できるように基幹システムを一から開発中です。ワーク・ライフ・バランスを実現し、楽しく働ける組織づくりを目指し様々な取り組みを行っています。弊社は地域密着の会社で、転勤もありませんので、地元で長く働きたい方は是非一緒に働きましょう。

「地元でずっと安心して働ける会社」であなたの力を発揮してください!

挑戦できる環境が、成長のチャンス。

営業課 Y.N さん 2019年入社

【この会社を選んだ理由は?】
前職の自動車部品会社を辞めて、やったことのない仕事に挑戦するために選びました。

【仕事のやりがいはどんなところ?】
材料をお客様に販売して喜んで頂けたり、工事が完成したら家族に自慢出来たりするところです。

【仕事で苦労するところは?】
まだまだ知識不足で分からないことや苦労することや詰まることもありますが、先輩方に教えてもらいながら情報を収集し、
経験を積み上げていくことで応えられるようになりました。

【一番成長したと思えることは?】
もともと人見知りでしたが、仕事を重ねるうちに自信がついていき、お客様とのやりとりも自然とやりやすくなったところです。

【働いて一番うれしかったことは?】
お客様に「頼みやすいから辞めんといてほしい」と言われたこと。今ではお笑い担当として、お客様と楽しみながら働けています。

【会社の魅力はどんなところ?】
みんな話しやすく、なんでも聞ければ教えてくれますし、困ったときは相談しやすいです。
社長との距離も近いのでコミュニケーションが取りやすく休暇や有休も取得しやすいです。

【これから挑戦したいところは?】
部下が付いたので今では教える立場になったり、教えることでさらに仕事の知識を付けることを意識しています。

【学生のみなさんへ】
明るく楽しい会社です。若い人もたくさん働いていて先輩がなんでも教えてくれるので、学びやすい環境で働くことが出来ます。


営業課 Y.N さん 2014年入社

【この会社を選んだ理由は?】
新卒で地元での仕事を探していて入社時に、勤務時間や休日の条件が合っていたので決めました。

【仕事のやりがいはどんなところ?】
悩んだり、理解できなくて苦しんでいることが解決すると達成感があります。

【仕事で苦労するところは?】
自分が分かっていないことでもお客様は知っているのでちゃんと答えないといけないこと。知識をずっと付けていかないといけないことでしょうか。

【一番成長したと思えることは?】
9年間ペレットストーブの販売を担当して、今では修理も一人で出来るようになったことですね。

【働いて一番うれしかったことは?】
お客様から感謝されること。お客様の相談を自分の知識で解決出来ればうれしいですね。

【会社の魅力はどんなところ?】
アットホームで雰囲気もいいです。新しいことに積極的に挑戦できます。社内環境もアナログからデジタルにシステム化が進んで、働きやすい環境です。

【これから挑戦したいところは?】
ソフトボールの全国出場を目指しています。セカンド資格を取りたいと思って、只今勉強中なんですよ。

【学生のみなさんへ】
仕事もプライベートも楽しめる環境なので是非一緒に働きましょう。

先輩社員にききました!

製造課

■入社年 2018年
■仕事の内容を教えてください
スリッターと成型をしています。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
シダールーフなど、綺麗に成型できたときに嬉しく感じます。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
人もやさしく、いい会社です。

製造課

営業課 課長

■入社年 2010年
■仕事の内容を教えてください。
伊勢志摩方面、板金材料、工事の担当をしています。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
施主様に喜んでいただけたり、お客様に喜んでいただけるのがやりがいです。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
若い社員が活躍している会社です。

営業課 課長

営業課

■入社年 2020年
■仕事の内容を教えてください。
主に建材関係・リンカルジャパン関係の業務、
またお客様からの受注業務などを行っています。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
複雑なご注文もしっかりこなせた時にやりがいを感じます。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
皆さんやさしく仕事を教えてくれるので、働きやすい会社だなと思います。

営業課

工務積算課

■入社年 2017年
■仕事の内容を教えてください。
工事のサポートをしています。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
お客様と仕事の話やプライベートの話をし、盛り上がれる所。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
上司の方々に気軽に話しかけて頂いたり、仕事がやりやすい環境だと思います。

工務積算課

配送課 係長

■入社年 2013年
■仕事の内容を教えてください。
配達を担当しています。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
見た目通りのパワー系です。
パワーを活かした屋根材等の手上げはおまかせ!!(笑)
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
年齢関係なく皆仲良しです
仕事以外のことでも楽しくやってます。

配送課 係長

販売事務課 主任

■入社年 2017年
■仕事の内容を教えてください。
事務的な仕事とお客様の注文を聞いて手配する仕事をしています。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
難しい注文内容の仕事をやり遂げた時
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
上司、先輩が優しく仕事を教えてくれます。

販売事務課 主任

内部スタッフ課

■入社年 1984年
■仕事の内容を教えてください。
入出荷、在庫管理
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
色々な人と出会い人生観が変わります。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
若い20~30代が多く働きやすい職場です。

内部スタッフ課

総務経理課 係長

■入社年 2006年
■仕事の内容を教えてください。
SDGsの推進
商品入荷処理
在庫管理
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
お客様の手元に正確にご要望のものをお届けすること。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
良い所:部門を越えて助け合っているところ。
特長:建物の内外に関わらず、取扱商品が豊富で充実している。

総務経理課 係長

総務経理課

■入社年 2023年
■仕事の内容を教えてください。
入金処理や納品書チェックなどの経理業務。
安全書類作成や備品の発注管理などの雑務。
■仕事の中での、あなたのやりがいは?
請求書や各残高の金額照合がスムーズにできたときや、他の従業員の手助けができた時にやりがいを感じます。
■ミツイバウ・マテリアルってどんな会社?
職場環境や保険等の福利厚生面がとても厚いので安心して働ける会社です。

 総務経理課
企業名株式会社 ミツイバウ・マテリアル
住所〒515-0104  三重県松阪市高須町3460番地125
設立年月日昭和49年(1974年)11月19日
資本金60,000,000円
電話番号0598-51-3308
FAX0598-51-3307
ホームページhttps://mitsuibau.com/
事業内容建築資材の製造・販売・加工
住宅や商業施設のリフォーム施工
環境建材や省エネ商品提供
屋根や外壁リフォーム
住宅設備機器の提供
従業員人数66名(2025年)
業務時間7:50~17:00 (休憩 70分)
許可・登録三重県知事許可(般-2)第13047号 屋根工事業
三重県知事許可(般-2)第13047号 板金工事業
三重県知事許可(般-2)第13047号 建築工事業
三重県知事許可(般-2)第13047号 電気工事業
三重県知事許可(般-2)第13047号 塗装工事業
採用サイトURLhttps://mitsuibau.com/recruit/
採用募集中途採用
https://www.mitsuibau-recruit.com/
新卒採用
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp259942/outline.html
採用連絡先採用に関するお問い合わせ・ご応募は、各種募集ページの応募フォーム、
またはお電話(TEL:0598-51-3308)にてお気軽にご連絡ください。
  • 会社紹介
  • 当社の働き方
  • 企業概要

企業情報検索

気になる企業の珍しい情報も・・・!?

  • 条件から探す
  • フリーワードで探す