カイロプラクティックmite

家族みんなで整える“生涯健康”ーーカイロプラクティックmiteの根本ケアと健康教育

 香川県高松市にある「カイロプラクティックmite(以下、「mite」)」では、単なる不調の改善ではなく、人生を通して健康でいられる体づくりを目指した施術とサポートを行っています。
 今回は、「mite」代表の松本茉子さん(以下「茉子さん」)にお話をお伺いしました。

茉子さんが「mite」に込めた想い

 茉子さんが「mite」を開業するきっかけとなったのは、前職であるブライダルエステティシャンとしての経験でした。多くの女性が、結婚式を迎えた後に「女性特有の悩み」を抱えており、その半数以上が生理や妊娠に関する問題を抱えているという衝撃的な現実に直面したのです。
 自身も、過度なダイエットによって生理が止まった経験から、妊娠の可能性や体の状態について深く考えるようになり、「誰もが健康で、自分らしい未来を叶えるためのサポートがしたい」という思いが芽生えました。
 その想いを実現するため、骨盤や内臓機能の改善に焦点を当てたカイロプラクティックを学び、たどり着いた形こそが「mite」なのです。

mite」の根本から整える“施術+生活習慣”のトータルアプローチ

 「mite」では、施術 × 栄養 × 睡眠 × 運動という包括的なアプローチを行っています。中でも、背骨の「生理的湾曲」を整えることで、自律神経や内臓の働きを整え、生活習慣病や婦人科系の不調の予防にもつながると、茉子さんは語ります。
 さらに、施術だけでなく、いわゆる“宿題”として骨磨きの体操や水分摂取、栄養指導などを取り入れ、自宅でのセルフケアも重視。そして人生の3分の1は寝ているとされていることから、miteでも一番の要としている睡眠環境の提案にも力を入れており、疲れにアプローチする睡眠についてもお伝えしています。施術と日常生活での実践という“両輪”によって、体の根本からの改善をめざしていくのが「mite」ならではの特徴です。

子どもからシニアまで。家族みんなで考える“生涯の健康”

 「mite」では、親子や三世代で利用でき、幅広くサポートを行っており、体制が整っています。
 妊娠中・産後の女性や、仕事による不調を抱える方、ご高齢の方など、老若男女問わず、ライフステージに応じたサポートも充実しています。
 たとえば、小さな子どもでも、横座りなどの癖によって骨格に歪みが生じることがあるため、生活習慣の見直しや施術によって改善を図ります。家族みんなで健康に向き合うことが、最も効果的な改善につながります。
 そして「mite」は、不調を防ぐために通う場所でもあってほしいと、茉子さんは話します。
 家族みんなで健康について考えるきっかけを広げていきたいという思いが込められています。

教育・社会活動としての「mite」の挑戦と今後の展望

 「mite」では、施術や日常のサポートに加え、1日健康セミナーや学校での講義などを通じた“健康教育”にも力を入れています。正しい体の使い方やセルフケアの方法を学ぶことは、将来にわたって自分の健康を守るための基礎となり、結果として医療費の抑制や社会全体の健康意識の向上にもつながると、茉子さんは考えています。
 今後は、産婦人科や助産院、結婚式場などとの連携も視野に入れ、より日常の延長線上で自然に健康を考える機会を広げていきたいと考えています。また、子育て世代が通いやすいよう託児サービスの導入など、利用環境の整備にも取り組む予定です。

 これからも「mite」は、地域や社会に価値を還元できる存在を目指して活動を続けていきます。


カイロプラクティックmite
公式ホームページ:https://www.mite-chiropractic.com/