株式会社 起点

香川から全国へ──「あきらめない経営塾」の次世代リーダーの育成

サービス業

 香川県高松市を拠点とする株式会社起点が運営する「あきらめない経営塾」(以下「経営塾」)の特徴や挑戦、未来の決定事項をご紹介します。

経営者のための実践型プログラム

 経営塾では、塾生がチーム制で活動します。毎月講義を受け(インプット)、その内容に基づいた課題にチームで取り組み(実践)、翌月に発表する(アウトプット)という一連の流れを重視したカリキュラムが設計されています。
 また、「自ら限界を超える目標を立てることで応援者が生まれ、自己成長につながる」という信念のもと、塾生は自ら高い目標を設定し、挑戦を繰り返しながら成長していきます。
 象徴的なプログラムの一つに「炎のじゃんけん」があります。これは、塾生たちの本気の姿勢を引き出すために設計された体験型プログラムです。ただ勝敗を決めるのではなく、本気で向き合う自分自身との戦いがテーマとなっています。

学びの質は、環境で変わる

 経営塾では「人は人で磨かれる」という考えのもと、塾生が学ぶ環境そのものにも大きな価値を置いています。経営塾では誰でも入塾できるわけではなく、入塾の際には面接があり、自分を磨きたいという向上心を持ち、人格的にも優れた人だけが入塾できる仕組みとなっています。そのため、塾生同士が互いに刺激し合い、高め合うことができる学びの場が築かれています。

地域に根ざしたビジネスネットワーク

 様々な業種で活躍する参加メンバーは、お互いに興味あるコンテンツを持つ相手に対し、積極的にアプローチする姿も見受けられます。「この相手とはどんなことをしても繋がりたい」という強い意志こそが、ネットワークづくりが大切な経営者にとって、なくてはならない資質です。
 経営塾では、年3回の懇親会も実施し、地域に根ざしながら、熱意ある経営者同士の強固なネットワークを構築しています。
 将来的には地域経済だけでなく、政治・社会にも影響力を持つネットワークへと成長させるビジョンを掲げています。

経営者必見の講師紹介|張替 一真氏

 張替一真氏は、かつて全く成果が出なかった営業マン。しかし、自ら編み出した独自の営業メソッド“ストック営業術”で初月から売上を倍増。その後も周囲の3〜4倍の成績を叩き出すなど、驚異的な成果を上げ続けました。
 2013年に創業した「株式会社あきらめない」では、経営コンサルタントとして、企業研修や人材育成にも尽力。経営塾では、“人間力”を軸にした指導を行い、企業の根本的な成長をサポートしています。
 これまで支援した企業の売上増加額は累計100億円を超え、理論だけではなく実績に裏打ちされた指導が強みです。

未来の決定事項ーー2,000人規模のアリーナイベント開催!

2027年9月19日、
2,000人規模のアリーナイベント開催を
目標に掲げています。

株式会社 起点は、この目標を、
「決定事項」として準備を進めています。


挑戦を重ね、成長を続ける「あきらめない経営塾」に、これからも注目です✨


株式会社 起点
公式ホームページ:https://kiten-fp.jp/